ユニホック
プレーの進め方
@ 競技時間は前後半10分ハーフで、ハーフタイムは2分。
A フェイスオフにより競技を開始する。フェイスオフとはレフリーによって床上に置かれたボールを
両チーム各1名のプレーヤーがスティックを用いて取り合うことをいう。また、ゲーム再開時などでも
おこなう。
B得点は1ゴール1点とする。
C 同点の場合は、5分間の延長戦をおこなう。それでも勝負がつかない場合はサドンデス方式をとる。
競技ルール(ファール)
キッキング・ザ・ボール | ボールを足で蹴ったり、踏んだりすること。 |
ハイ・スティック | スティックのブレードの部分を膝より高く振り上げてプレーすること。 |
スライディング・ストローク | 手や膝をついたり、寝そべってプレーすること。 |
スローイング・ザ・スティック | スティックを投げたり、落としたりすること。 |
ハッキング・ザ・ボール | 空中のボールを手ではたいたり、掴んだりすること。 |
ダブル・ストローク | フェイスオフしたプレーヤーが2度続けてボールに触れること。 |
クラッシング | スティックで相手プレーヤーのスティックを打ったり、押さえたり、持ち上げたりすること。 |
ステップ・イン・オフェンス | 足などが相手チームのゴールエリア内に踏み入ったりすること。 |
ステップ・イン・ディフェンス | 足などが味方チームのゴールエリア内に踏み入ったりすること。 |
チャージング | 相手チームのプレーヤーに対して、押す、掴む、タックルする、蹴るなどの危険行為をすること。 |
スティック・イン・ゴール | スティックをゴールネットに触れてプレーすること。 |
プッシング・ザ・ゴール | ゴールポストを動かしたり、握ってプレーすること。 |
オーバー・ザ・ライン | ペナルティストローク時にボールがゴールラインを通過する前にプレーヤーが前方に移動すること。 |
オーバー・ザ・タイム | フリーストロークまたはペナルティストロークを行うプレーヤーが3秒以上経過してからプレーすること。 |
オブストラクション | その他、危険な行為および審判に暴言を吐くなどの行為。 |