ペ タ ン ク
ルール
@ 投球は手の甲を上にして投げる。(ころがしても良い)
A 投げるときボールが着地するまで片足を地面から上げてはいけない。
B ボールの着地までサークルラインを踏んではいけない。
C 投球順は自由。(連続して投球しても良い)
D ビュット、投球済みのボールをはじいても良い。
E 両チームの全員が投げ終わった時点でセット(メーヌ)が終わり、得点を数える。
F 13点先取したチームの勝ち。
得点方法
メーヌ終了後、ビュットに一番近いボールのチームの勝利。
負けチームのボールで一番ビュットに近いボールよりビュットに近いボールの数でメーヌの得点が決まる。
ゲームの進め方
@ ジャンケンなどでビュットを投げる権利を決める。
A 権利を取得したチームがビュットを6〜10mの範囲に投げる。
(範囲に入らないときは3回まで投げ直しができる)
B 1投目はビュットを投げる権利を得たチームが行う。
C 2投目は相手チームが行う。
D 3投目からはビュットに遠いチームが行う。
(ビュットから遠いボールのチームは1番ビュットに近づくまで投げ続ける)
E 一方のチームが投げ終わっても、もう一方のチームはボールが終わるまで投げる。